zsh 便利ですよね。(私のデフォルトシェル)

すごく今更ながら、zshについてです。
zshは、最新macOSのデフォルトシェルとして設定されていますね。

最近、身の回りでノーマルなbashを使わざるを得ない場面があり、慣れているzshの便利さを再認識したので、記事にしてみました。

【特に便利だと思っているところ】
① ディレクトリパスだけ入力したら、cdコマンドと認識する。ついでに、移動先ディレクトリのlsコマンド結果を表示する。(cdしたらlsするよね)

DAIKI /home/daiki% /mnt
.  ..  hoge
DAIKI /mnt% /home/daiki/Desktop/ 
.  ..  ubuntu-setting.txt  hoge.txt
DAIKI /home/daiki/Desktop% pwd
/home/daiki/Desktop

 

② tabキーでディレクトリパスやコマンドオプションの候補を表示する。(困ったらtab連打)

DAIKI /home/daiki% rm -[tab]
--dir               -d      -- remove directories as well                                                                                                                                                
--force             -f      -- ignore nonexistent files, never prompt                                                                                                                                    
--help                      -- display help message and exit                                                                                                                                             
--interactive               -- prompt under given condition (defaulting to always)                                                                                                                       
--no-preserve-root          -- do not treat / specially                                                                                                                                                  
--one-file-system           -- stay within filesystems of files given as arguments                                                                                                                       
--preserve-root             -- do not remove / (default)                                                                                                                                                 
--recursive         -R  -r  -- remove directories and their contents recursively                                                                                                                         
--verbose           -v      -- explain what is being done                                                                                                                                                
--version                   -- output version information and exit                                                                                                                                       
-I                          -- prompt when removing many files                                                                                                                                           
-i                          -- prompt before every removal
DAIKI /home/daiki% /home/daiki/[tab]
Desktop/    Documents/  Downloads/  Music/      Pictures/   Public/     Templates/  Videos/     snap/

 

③ cd –  →tabで最近使ったディレクトリをリスト表示、そこから数字選択で移動できる。(パスが長くなると超絶便利)

DAIKI /home/daiki/Desktop% cd -[tab]
0 -- ~/Documents
1 -- /mnt
2 -- ~/Documents
3 -- ~/Pictures
4 -- ~/Downloads
5 -- ~/Desktop
6 -- /mnt
DAIKI /home/daiki/Desktop% cd -6
/mnt
.  ..  hoge
DAIKI /mnt% 

 

④タイプミスを修正しようとしてくれる。

DAIKI /home/daiki% lsa
ls is correct? [n,y,a,e]: y
Desktop  Documents  Downloads  Music  Pictures  Public  Templates  Videos  snap
DAIKI /home/daiki% 

 

【これらを実現するための.zshrcファイル】
zshをインストールして、使うユーザーのホームディレクトリ(~/)に.zshrcという名前でテキストファイルを作成すれば、それだけで上記(+α)が実現できます。

この.zshrcファイルは、下記記事をコピペして、それをベースに使いやすいよう使いながらごく一部アレンジしたものです。

参考になったらシェアお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村