さて、今回はD850購入前&ブログ開設前2018年7月の旅先の景色です。
訪問したのは栃木県と福島県。
塩原温泉郷で一泊して福島県へ北上。磐梯山周辺をドライブし、五色沼を見てきました。
ちなみに、今回掲載の写真はすべてスマホ(Galaxy S7 edge)で撮影したものです。
道中いくつか滝に寄ったりもしましたが、うまく撮れませんでしたね。
塩原温泉を発ち、那須岳を越え、猪苗代湖の脇を抜け、五色沼へ。
写真ではみたことありましたが、本当にこんなきれいな色しているんだと驚きました。
五色沼1枚目。沼ごとに名前があるのですが、忘れました。
五色沼2枚目。手前と日の当たっているところで色が全然違いますね。
五色沼3枚目。天気も最高でした。
沼がたくさんある中に遊歩道があり、散歩しながら撮ってきました。
天気もよくて非常に綺麗でした。今回はスマホで撮影しましたが、せっかくD850手に入れましたから、今度はカメラ&三脚持って写真撮りに行きたいなって思います。
遊歩道で一番遠くの沼まで歩いたあと、暑かったこともあり、復路はバスでスタート地点まで戻りました。1時間ちょっとくらい滞在しましたかね。
さて、五色沼観光のあと、またドライブに戻りまして。
日本の道百選にも選ばれている、磐梯吾妻スカイラインへ進みます。
この道、はじめて行きましたが、本当に楽しい道路です。景色最高です。
道中に、浄土平というスポットがあり、異空間というような景色がひろがります。
実は今回の旅では、この道走りたい!という風にしか準備していなく、浄土平のこと知りませんでした。旅から帰ってきて、このスポットが星の綺麗なことで有名であるとか、湿原になっていて散策できることだとか知りました。
改めて、カメラも持ってゆっくり行きたい場所です。
山肌の緑が独特の深さですよね。目を見張りました。
ガードレールの錆びは火山活動の影響でしょうか。
眼下には福島の町並みが広がっています。標高高く気持ちいい見晴らし。
帰りは福島市街から高速で東京まで帰りました。
今回の旅はドライブメインの企画でしたが、非常に景色が良い場所が多かったです。カメラ抱えてまた違う季節にでも行ってみたいなって思います。
ちなみに、この記事を書いている9月15日現在、吾妻山の火山活動のレベルが上昇しているとのことで磐梯吾妻スカイラインは全面通行止めのようです。
日本の道百選というものも、この旅ではじめて知りました。他の道もまわってみたいなって思います。
にほんブログ村