一人暮らしするようになって、時間のある日は自炊しています。
ストウブ鍋を去年の楽天ブラックフライデーセールで購入したものの、何作るのがいいかな~、重い鍋だな~と放置していたのですが、やっと使ってみました。
お手軽ですが、野菜の甘みたっぷりの優しく美味しいポテができましたよ。
RICOH IMAGING COMPANY, LTD. RICOH GR IIIx (26mm, f/10, 1/8 sec, ISO500)
一人暮らしするようになって、時間のある日は自炊しています。
ストウブ鍋を去年の楽天ブラックフライデーセールで購入したものの、何作るのがいいかな~、重い鍋だな~と放置していたのですが、やっと使ってみました。
お手軽ですが、野菜の甘みたっぷりの優しく美味しいポテができましたよ。
D850気に入っているのに、10月にリコーのGR3xを買っちゃいました。
買ってから1ヶ月、別にどこかに出掛けてる訳ではないですが、なにぶん手軽なもんで、いろいろ撮って遊んでました。
最近スマホのカメラが非常に良いですから、今更コンデジというのは時代遅れというかメリットないように思っていましたが、作例の雰囲気が好みで、どこか他のカメラの作例集とは違う感じがしたので、買ってみたのです。
最近、PowerPointを使ってプレゼン資料を作成する事が多いです。
手早く資料作成するために、キーボードショートカットを活用することは多いですが、リボン下に表示できる<クイックアクセスツールバー>がとても便利です。お気に入りのボタン配置をご紹介します。
StartupStockPhotos / Pixabay
スライドにいくつかの図形を載せたとき、それぞれのサイズや位置関係が揃っていないと見にくいですし、雑な印象の資料になってしまいがちですよね。
一方で、マウスを使って位置を微調整するのは、意外としっかり揃わないですし、数ピクセル行き過ぎてしまったりと微妙な感じです。
クイックアクセスツールバーに配置できる便利なボタンを活用すれば、すぐにピッタリ揃えることができてとても快適ですよ。